実証講座

作成したシラバス・授業資料をもとに本校の留学生に対し実証授業を実施した。実施日は次の通りである。

  • 令和3年(2021年)2月5日(金)
    • 日本文化リテラシー
    • 美容日本語・東京の地理
  • 令和3年(2021年)2月22日(月)
    • クイックパーマ
    • クイックネイル

実証授業の様子

実証授業の様子:日本文化リテラシー
実証授業の様子:日本文化リテラシー
実証授業の様子:美容日本語
実証授業の様子:美容日本語
実証授業の様子:東京の地理
実証授業の様子:東京の地理

オンデマンド動画の作成

実証講座で撮影した授業はオンデマンド動画の素材として利用した。オンデマンド動画では次のように授業を15から30分程度で分割しそれぞれオープニング映像とエンディング映像を作成しオンデマンド授業動画の前後に挿入した。また各動画には適時理解を促すためのテロップを挿入した。これらのテロップは日本語の理解を促すとともに中国語や韓国語など留学生の母国語に変換する際に利用予定である。

オンデマンド動画
オープニング映像
オープニング映像
科目ごとのオープニング(日本文化リテラシー)
科目ごとのオープニング(日本文化リテラシー)
オープニング(美容日本語・地理)
オープニング(美容日本語・地理)
講義映像
講義映像
講義映像
講義映像

オンライン学習システムへの組み込み

作成したカリキュラムを元にオンライン学習システムへの組み込みを行った。オンライン学習システムはGoogle社が提供するClassroom(クラスルーム)というシステムを利用した。GoogleクラスルームはGoogle社のメールシステムであるGmailなどGoogle for Educationを導入している場合に利用可能な教育機関向けのオンライン学習システムであり、大学を中心に広く利用が進んでいる。インターネットに接続したブラウザ上からアクセス可能であるだけでなく、スマートフォンアプリケーションも提供されていてスマートフォンやタブレット端末からもアクセスすることができる。

カリキュラムに沿ったオンライン上の教室
カリキュラムに沿ったオンライン上の教室
スマートフォン上の表示
スマートフォン上の表示